【初めての告別式】よくある間違いを修正~遺影写真も大切10
- ieinet
- 8月, 21, 2017
- 遺影の知識
- No Comments
ここでは告別式に参列する際の、心構えについてお話します。
大まかに言って、卒業式・成人式など「式」と名のつくものすべてに共通する、常識ある態度で臨めば大丈夫です。
初めての参列でもコチコチに緊張する必要はありませんが、悲しみの席なので、遺族や遺影写真への配慮を忘れないようにして下さい。
告別式は、故人と最後のお別れをするために、忙しい人もスケジュールを修正して駆けつけます。
そのため、思いがけない友人に出会ったり、昔の仲間が集まったりすることも珍しくありません。
懐かしさのあまりテンションが上がり、はしゃいでしまう人がいますが、絶対に止めましょう。
遺影写真の置かれた会場に入る前でも、喜びの声を上げて騒ぐのは厳禁です。
他の人のお焼香の間に、小声で話し続けるのも控えましょう。
本人は聞こえないように低い声に修正したつもりでも、ひそひそ声は案外聞こえて耳障りなものです。
同様に、僧侶のお経中も私語はNGです。
緊張が緩み、眠くなってしまうこともありますが、遺影写真を見るなどして居眠りをしないように注意して下さい。
会場内でスマホの着信音が鳴り響いてしまったり、長々と操作を続けたりするのは、論外です。
受け付けをする前に、マナーモードに修正して、式の最中はできるだけ携帯電話をさわらないようにしましょう。
Leave a Comment